人の五感で「甘い」お米を探し出す 【お米番付2022】

  • お米番付とは
  • 受賞米一覧
  • 審査方法
  • 出品の方へ
  • メディア情報
  • 八代目儀兵衛とは
  • お米番付出品エントリーフォーム
  • お問合せ
MENU

「商経アドバイス」にお米番付2015での最終審査の記事が掲載

home > メディア情報

「商経アドバイス」にお米番付2015での最終審査の記事が掲載

【市場開拓のチャンス魅力に】 食味計では計れない”甘いお米”を目利きし、日本全国のお米…Read More »

「朝日新聞」にお米番付2014受賞米の特集が掲載

【竹粉活用 おかずいらずの甘みと粘り】 粘り、甘さ、食感から選び抜いた米だけを出す京都市の八坂神社前にある米料…Read More »

「中国新聞」にお米番付2014での入賞者紹介記事が掲載

【輝く庄原産米 再び日本一】 庄原市殿垣内町の松田一馬さん(60)が作った「あきさかり」が、日本お米向上委員会…Read More »

「月刊食糧ジャーナル9月号」にお米番付2014開催の記事が掲載

【官能審査のみのお米コンテスト お米番付2014】 食味計で測れない”甘いお米”を目利…Read More »

「ジャパンフードサイエンス」にお米番付2014開催の記事が掲載

【お米番付2014を開催】 日本お米向上委員会(㈱八代目儀兵衛内 電話075-277-8755)は8月28日、…Read More »

< 1 … 4 5 6 7 8 9 10 >

  • 「商経アドバイス」にお米番付2019の開催結果の記事が掲載されました。

    2019年12月16日
  • 「秋田さきがけ」にお米番付2019での入賞者紹介記事が掲載されました。

    2019年12月11日
  • 「商経アドバイス」にお米番付2019での募集開始の記事が掲載されました。

    2019年9月10日
  • NHK岐阜「まるっと!ぎふ」にてお米番付2018での入賞者が紹介されました

    2018年12月21日
  • 「岐阜新聞」にお米番付2018での入賞者紹介記事が掲載されました。

    2018年12月21日
  • 「中日新聞」にお米番付2018での入賞者紹介記事が掲載されました。

    2018年12月21日
  • 「中日新聞」にお米番付2018での入賞者紹介記事が掲載されました。

    2018年12月18日
  • 「岐阜新聞」にお米番付2018での入賞者紹介記事が掲載されました。

    2018年12月6日
  • 「市民タイムス」にお米番付2018での入賞者紹介記事が掲載されました。

    2018年12月1日
  • 「東奥日報」にお米番付2018での入賞者紹介記事が掲載されました。

    2018年11月26日
  • お米番付とは
  • 受賞米一覧
  • 審査方法
  • 出品の方へ
  • メディア情報
  • 八代目儀兵衛とは
  • お米番付出品エントリーフォーム
  • お問合せ

Copyright © 人の五感で「甘い」お米を探し出す 【お米番付2022】 All Rights Reserved.